口座

口座

口座の共有

会社の観点から言うと、口座を共有すると、管理していない外部の顧客と口座を共有する一方で、会社が所有する口座にあるリスクを作成して管理することができます。例えば、FCM はバイサイド会社と共有している多目的の口座に対し、リスク設定を制御して管理できます。バイサイド会社は、各自のトレーダーに割り当てる FCM 口座の下に副口座を作成できます。このシナリオで、FCM 会社管理者は口座作成と管理のみ責任があり、バイサイドはユーザーの作成と管理、またユーザーへの口座の割り当ての役割を担っています。

共有口座のルール

会社の管理者として口座を共有する際、以下の内容を考慮してください。

  • 所有管理者として、口座や任意の副口座で注文の送信を行うトレーダーに、名前または顧客の名前が表示されるかどうかを選択できます。口座の白色ラベルは、顧客により要求されます。
  • 顧客に口座のアクセスを許可または制限できます。例えば、TT モバイル アプリケーションから使用された口座を制限できます。
  • 顧客はリスク設定や制限を上書き変更したり、口座を編集することはできません。
  • 共有親口座の制限 (合成注文など) は、子口座で課されます。必要に応じて、共有会社は子口座をさらに制限できます。例えば、すべての合成注文が親で許可されると、子口座は TT アイスバーグ注文を制限できます。
  • [Setup] にて [Accounts] ー [Sharing] タブを通じて会社でユーザーと口座を共有できます。他の会社でユーザーと会社の口座を共有するのに、Setup 招待手続きを使用する必要はありません。
  • 別の会社と共有された口座は共有できません。

口座の共有: クライアントの影響

顧客として、口座を共有すると、ユーザーを管理でき、口座に割り当てられたトレーダーを制御できます。トレーダーは共有会社により設定されたリスク限度を超過できませんが、共有会社の親口座のもとで作成する口座に、追加のリスク限度を割り当てできます。

口座の共有: トレーダーの影響

トレーダーとして、口座を共有すると、TT システムで「会社」のメンバーとして維持する一方、複数の銀行や FCMS と取引できます。ただし、リスク限度は口座を所有する会社により作成されます。よって口座所有者により決定されるので、共有口座にてリスク限度を超過できません (FCM 等)。同じ [Trade] アプリケーションや注文一覧、システム履歴等を引き続き使用できます。ユーザーのリスク限度は各自の会社により設定されます。

会社とユーザー間で口座を共有する際、[Setup] アプリケーションを通じて TT システムにて両方を定義する必要があります。TT システムで会社に参加するための招待状が受諾されると、ユーザーは実働環境にて取引できます。

口座の共有: 会社の管理者の影響

会社の管理者として、[Setup] にて [Accounts] ー [Sharing] タブを通じて他の会社でユーザーと口座を共有できます。他の会社でユーザーと会社の口座を共有するのに、Setup 招待手続きを使用する必要はありません。

口座を共有する相手の会社が紹介ブローカーとして機能する場合、[Introducing Broker] をクリックします。

例えば、会社が完全な所有権とリスク制御を維持している一方、口座は共有会社の名前と一緒にトレーダーに表示される場合は、口座を共有する際に [Introducing Broker] オプションを有効にします。これにより紹介ブローカー (共有) 会社は、共有口座で設定される限度次第ですが、追加の限度とアクセス許可を設定できます。

共有相手の会社が共有口座にユーザーを割り当てできないようにするには、[Can assign users to child accounts] をオフにします。

共有口座とユーザーの相互操作

取引所へのアクセスを顧客に提供するには、会社は別の会社とユーザーを共有する必要があります。この場合、共有する会社は取引所の認証情報を含んだ口座を共有ユーザーに割り当て、次に共有ユーザーの会社に再び口座を共有します。

ただし、会社が共有口座で特定のユーザー欄 (オペレーター ID) をロックするか、関連子口座にユーザーを追加できないようにすることをお勧めします。管理者として、会社の共有ユーザーと口座を共有する際に利用できる設定が2つあります。

  • Can assign users to child accounts: 会社が、共有口座の子口座にユーザーを追加できないようにします。このチェックをオフにして、子口座にユーザーが割り当てられないようにします。既定で、このチェックボックスはオンで、ユーザーを割り当てることができます。このオプションは [Accounts] ー [Sharing] タブにて利用できます。
  • Apply to sub-accounts: 共有親口座の子口座にこれらの値をロックするために、サブスクライバー欄に適用できます。この設定は選択したプロファイルに左ナビゲーション画面で [Order Tag Defaults] タブにて利用できます。

共有口座の設定

共有口座で [Can assign users to child accounts] 設定がオフの場合、以下の内容を考慮してください。

  • 口座を共有する際に紹介ブローカーとして操作する場合 ([Introducing Broker] 設定がオンの場合)、[Can assign users to child accounts] 設定はオフにできません。この設定は既定で有効になっています。
  • 共有会社は共有親口座の子口座にユーザーを割り当てることはできません。また共有口座ツリーに割り当て済みユーザーが含まれた子口座は移動できません。
  • 共有会社が作成した子口座にリスク限度を設定できます。ただし、共有会社はユーザーや親レベルの口座限度で完全な制御を有します。

例: 共有ユーザーとの口座の共有

この例では、顧客会社 (Client-A) はブローカー (Broker-B) とユーザーの1人 (user1) を共有して、CME へのアクセスを有する「user1」を提供します。

  1. 「Client-A」 は、CME 取引所認証情報の所有者である「Broker-B」と 「user1」を共有します。
  2. 「Broker-B」は「account1」を「user1」に割り当てます。

    : [Order Tag Defaults] を使うと、[Broker-B] は 口座1に 「Operator ID」欄を設定し、[Apply to all sub-accounts] チェックボックスをオンにします。「account1」のもとに作成された子口座は、CME に「Broker-B Operator ID」 を送信します。

  3. 「Broker-B」は「Client-A」と「account1」を共有します。

    : 口座を共有する際、「Broker-B」は 「Can assign users to sub-accounts」設定をオフにして、「user1」がこの口座で取引できるようにしてください。

  4. 「Client-A」 は、「account1」から子口座「child1」と「child2」を作成します。子口座は「Client-A」の「user1」と CME 送信認証情報を 「Broker-B」から継承します。「Broker-B」の「Operator Id」は、childchild 口座で発注されたすべての注文で取引所に送信されます。